NEWS

お知らせ NEWSお知らせ NEWS

黄砂と落ち葉で樋がつまる!!? #事例紹介 2025.04.30

最近増えてきているご依頼があります。

それは、、、雨樋の洗浄です!暖かくなり、新芽に生え変わり、落ち葉もそろそろ落ちついてきたので、梅雨に向けて樋に詰まった落ち葉🍂や砂を取り除いておかないと、雨が続くと樋が詰まり大切なお家が傷んでしまいます😢

特に近年では黄砂がすごいですよね。黄砂は普通の砂ホコリとは違い水と混ざると粘土状になり、乾燥すると固まってしまいます。つまり、屋根に積もった黄砂が雨と一緒に流れて樋で固まってしまうという最悪な事が起こっています。

掃除しようにも屋根の上まであがるのは大変ですし、高所作業は非常に危険です。

こちらは3階建てのマンションの樋です。たくさんの落ち葉が溜まっている上に、樋の中で新芽が生えてきていますね^^;砂も溜まっていて、そこに種が落ちて芽が生えてしまったのでしょうか💦

自然の生命力はすごいです!

作業としては、しっかりと落ち葉を取り除いたら後、高圧洗浄で砂(黄砂と水が混ざった粘土質の)細かい汚れもを一気に流していきます。

高圧洗浄で流した砂と水は樋管を通して雨水桝に流れていきます。

雨水桝も、場所によっては周りの砂が入り詰まっている場合がありますし、樋から流れてきた

落ち葉や砂が溜まっていることもあります。

こちらも土砂と葉っぱを取除き、高圧洗浄でしっかり洗浄させていただいて作業は完了です。

これで雨が続いても、ゲリラ豪雨が降っても焦ることなく安心です!

 ユニオン環境では個人宅からマンションや学校まで幅広くご依頼いただき、作業をさせていただいています!!

まずはお気軽にご相談ください(^^♪しっかりと打合せさせていただきます!!

カテゴリー最新記事